こちらも、最近では歯医者さんに置いてあることが多くなりましたね。当院にも口腔外バキュームがあります。技工物を削ったりする時に、活躍します。やっぱり粉塵が飛びますからね。


当院では、「フリーアーム・アルテオ」を導入しております。
0.3μm以上の粉塵を99.9%捕集しますので、院内が清潔に保たれています。
口腔外バキュームとは
口腔外バキュームは、歯の治療中に飛び散る水や唾液、金属のかけらなどを、口の外で素早く吸い取るための装置です。
飛び散ったものだけでなく、治療中に発生するイヤなにおいも一緒に吸い込んでくれます。
また、空気中に広がるウイルスなどの感染リスクのある物質も吸引するため、院内感染の予防にも大きな効果があります。
口腔外バキュームの効果
東京技研の公式Youtubeでは、口腔外バキュームを使用した場合と使用しない場合でどれほど違いがあるのかを動画で紹介しています。とてもわかりやすい動画になっています。
口腔外バキュームを使うと、治療中に口の外に飛び散る粉じん(細かいホコリのようなもの)を、ほとんど完璧に吸い取ることができるのがよくわかります。
特に、飛沫感染の原因になる5マイクロメートル(とても小さな粒子)以下の粉じんもしっかりと捕まえることができるため、治療中の感染予防にとても効果的です。