当院にもレーザーがあります。レーザー治療は、無痛で行うことができ、歯ぐきの状態を整えることができます。
炭酸ガスレーザーは、中等度・重度の歯周炎や口内炎などの軟組織に効果が期待できます。


歯医者さんのレーザー治療とは?
痛みを抑えた、体にやさしい新しい治療法
「歯医者さんでレーザー治療」と聞いても、あまりイメージがわかない方も多いかもしれません。実は、歯科医療におけるレーザー治療は、50年ほど前から行われている歴史ある技術です。近年では、レーザー技術の進歩により、より安全で効果的な治療が可能になってきました。
特に注目されているのが「炭酸ガスレーザー」の応用です。炭酸ガスレーザーは、歯科のさまざまな治療に幅広く使われています。
炭酸ガスレーザーが活躍する場面
- 口内炎や歯ぐきの炎症をやさしく改善
- 歯周病による歯ぐきの腫れや出血を抑える
- 抜歯後の出血を素早く止める
- 手術後の傷口の治りを早める
炭酸ガスレーザーの光は、水分に吸収されやすい性質があり、体の深い部分にまで影響を与えません。これにより、必要な部分だけにピンポイントで作用し、周囲の健康な組織を守りながら治療を行うことができます。
痛みや負担が少ない、安心の治療
レーザー治療は、従来の治療法に比べて痛みや負担がぐっと少なく、無痛に近い状態で処置できることが特徴です。麻酔をほとんど使わずに済む場合もあり、治療に対するストレスも軽減されます。
また、副作用が非常に少ないため、次のような方にも安心してご利用いただけます。
- 高血圧や糖尿病などの持病がある方
- 妊娠中の方
- 痛みに弱い方
レーザー治療は、体への負担が少なく、自然治癒力をサポートする治療法として、幅広い世代の患者さんに支持されています。
炭酸ガスレーザーの特徴
治療中も治療後も安心できる4つの効果
炭酸ガスレーザーは、歯科治療をより安全・快適にするために使われています。主な特徴は次の4つです。
1.治癒促進
レーザーの光が細胞や組織を刺激し、自然治癒力を高めます。外科処置後の回復がスムーズになり、傷もきれいに治りやすくなります。
2.痛みの緩和
患部周辺が穏やかに温められ、術後の痛みや顎の違和感をやわらげます。麻酔の使用も少なくて済み、体への負担が軽減されます。
3.殺菌・消毒
レーザー光には殺菌作用があり、抜歯後や炎症部位の消毒に効果的です。感染症リスクを減らし、治癒をサポートします。
4.止血効果
レーザーには止血作用もあり、出血を抑えながら治療を進めることができます。出血が少ないことで、腫れや痛みも抑えられます。
歯科で使われるレーザー治療は、「痛い」「怖い」というイメージを持つ方にも優しい選択肢です。より安全に、より快適に治療を受けたい方は、ぜひ一度レーザー治療について歯科医師に相談してみてください。