予防・歯磨き
歯の掃除は2回に分けて行います

当院では、歯のお掃除は2回に分けて行う方針にしています。理由は、いくつかあります。 患者さんご自身で行う口腔ケアが適切であるか確認させていただく 歯医者で一回掃除をするだけでは、「生涯健康なお口」にはならない 歯を磨くた […]

続きを読む
歯周病について
歯周病菌がアルツハイマー病を発症させる?

2022年5月に、デンタルミーティングin愛知が開催されました。その中で行われた、糖尿病内科医の西田亙先生の講演(「人生100年時代が国民皆歯科健診を必要とする理由(内科医の視点から見えてくる歯科医療の意義)」が非常に興 […]

続きを読む
予防・歯磨き
歯間ブラシの使い方ポイント

何度も口腔ケアグッズの説明をします。もう知っているよ、とおっしゃられそうですが、それでも歯ブラシ以外の口腔ケアグッズでハミガキすることを習慣にしてほしいのでしつこくご説明いたします。 L字型が操作性がよい ストレート型と […]

続きを読む
治療について
歯医者さんのぼやき:虫歯の診断は難しいときもある

どこに虫歯があるでしょうか? 意外と難しいんですよ。どこが虫歯が分かりますか? 右上の方にある小さな茶色の点2つは、もちろん初期の虫歯ですね。ここ以外にももっと虫歯になっているところがあります。 もっと、ヒントです。 よ […]

続きを読む
小児歯科
0歳児からの口腔機能育成について

愛知県歯科医師会主催の、0歳児からの口腔機能育成事業に参加させていただきました。 赤ちゃんのお口の機能を理解し、その機能を育成することが生涯の健康における土台となります。0-2歳児の、「食べることとからだづくり」の関わり […]

続きを読む
治療について
神経を抜く、とは

最終更新日 2022/12/18 院長・医学博士 西尾 麻矢子 歯の神経はなぜとらなければいけないのでしょうか?そのままではいけないのか? 「シンケイを抜くってなに?」 神経をとりたい歯医者は世界中どこにもいません。では […]

続きを読む
治療について
歯医者なのに、左上の奥歯の間から血がでた!

患者さんには、いつも口をすっぱくして「血がでるのはよくないことです」と説明しているのに、私自身も口の中から出血してしまったのです。 色々言い訳は出てきますね。前の日はハミガキをちょっとさぼっていた、とか奥歯は歯間ブラシが […]

続きを読む
予防・歯磨き
残っている歯が多いと、医療費が少なくすむ!

歯がたくさん残っている人は、歯が少ない人よりも、お医者さんでかかる医療費が少なくなります。 残っている歯が多いと医療費は安くなります この図が示しているのは、要は、「歯がたくさんある人の方が、お医者さんの医療費が少なくな […]

続きを読む
小児歯科
指しゃぶりについて

指しゃぶりに対する考え方 指しゃぶりに対する考え方は各専門領域間で異なっているのが現状です。小児科医:「指しゃぶりは生理的な行為であり小児の生活環境・心理的状態を重視して無理にやめさせない」という意見が多いようです。小児 […]

続きを読む
入れ歯
咬めない入れ歯の例

入れ歯が咬めないとおっしゃった患者さんが来院されました。原因の分析・改善した点の解説をしています。

続きを読む
治療について
インレーブリッジの5年後はこうなる

院長・医学博士 西尾 麻矢子 歯医者さんで抜歯をされたことがある方は、ご自分のお口の中にブリッジが入っていらっしゃるかもしれませんね。一番最初に抜歯になってしまう歯は、第一大臼歯(6番)と呼ばれる、6歳臼歯の場合が多いで […]

続きを読む
予防・歯磨き
マスクすると口が臭い

新型コロナウイルス感染症対策として、常時マスクをしていると、自分のはく息がくさいな、と感じることはありませんか? 口臭にも種類があって、生理的な口臭と、病的な口臭とがあります。生理的な口臭には、朝おきたときやお腹がすいた […]

続きを読む
入れ歯
入れ歯は増歯できます

入れ歯は歯を抜いたところを修理して使うことができます。増歯修理と呼びます。上の写真は、本来はご自分の歯が残っていた部分入れ歯を、ご自分の歯を抜歯し、そのなくなった歯のところに人工歯(入れ歯の歯)を付け加えて使用することが […]

続きを読む
治療について
歯医者の迷いどころ①

虫歯を見ると、歯医者さんであっても分からないことはたくさんあります。できるかぎり多角的に診療するように心がけておりますが、なかなか難しいときもあります。虫歯には進行具合によってレントゲン写真では不鮮明であったり、すでに治 […]

続きを読む
小児歯科
上の前歯と前歯の間に大きな隙間がある

よく患者さんのお母様やお父様から質問があります。矯正治療が必要ではないかと心配になって、歯医者さんに来られます。 両側上顎中切歯(1番)の間の隙間は正常です 結論から申し上げると、ある程度の隙間は異常ではありません。上顎 […]

続きを読む
歯に関すること
歯科用根管拡大装置を新しく購入しました

X-スマート プラスを新しく購入しました。歯の神経の治療(根っこの治療)の時に活躍します。患者さんにとっては、治療時間が短くなるといったメリットがあります。この装置は、歯医者にとって便利な装置になります。患者さんは、口を […]

続きを読む
歯に関すること
歯の根っこの中に入れるお薬とは

最終更新日 2022/12/16 院長・医学博士 西尾 麻矢子 歯内療法の講習会を受講してきました。(パート2)歯の根っこの治療は、私にとって口腔外科という分野での仕事に従事してきたため、すっかりゾンザイになってしまって […]

続きを読む
歯に関すること
外科的歯内療法について

最終更新日 2022/12/15 院長・医学博士 西尾 麻矢子 先日、歯内療法(歯の根っこの治療)の実習コースを受講してきました。歯の根っこの治療は難しいというお話を過去の投稿にもしています。 【参考記事】 ▶︎歯科用根 […]

続きを読む
歯に関すること
下の歯がとんでもないところからはえてきた

よく患者さんのお母さまから質問があります。こんなところからはえてきちゃった、とびっくりされて歯医者に来院されます。心配ですね。 下顎切歯(1番)の舌側萌出について こういう状態で下の前歯が萌出してくる子がいます。保護者の […]

続きを読む
予防・歯磨き
虫歯にならない、効率的な歯みがき方法

最終更新日 2022/12/18 院長・医学博士 西尾 麻矢子 なるべく楽に、簡単に、毎日続けられる、効果的な歯磨き方法をお伝えしたいと思います。毎日毎日歯医者まやこはどうやったら患者さんが口の中に興味を持ってくれるかを […]

続きを読む
歯に関すること
歯みがき中の事故に注意してください。

東京消防庁ホームページより 東京消防庁によると、「平成27年から令和元年までの5年間に、5歳以下の乳幼児が歯みがき中に歯ブラシで受傷した事故により、197人が救急搬送された。」との報告があります。 特に、1歳・2歳での事 […]

続きを読む
歯に関すること
歯間ブラシのジェル☆

ライオン歯科材(株)より抜粋歯間ブラシやワンタフトブラシにつけて、患部を集中的にケアするジェルタイプの歯みがき粉です。 ①歯周病予防に3つの薬用成分配合・IPMP(イソプロピルメチルフェノール)がバイオフィルム内部に浸透 […]

続きを読む
抜歯
ドライソケットとは

ドライソケットとは ドライソケットとは、抜歯に関連した症状の一つで、抜歯創の治癒する過程での異常のことを言います。なかなか治らない頑固な抜歯後の痛みが続きます。日常の抜歯症例でおこることがあり、しばしば強い痛みを伴うので […]

続きを読む
歯に関すること
中心結節が折れる前に

最終更新日 2022/12/16 院長・医学博士 西尾 麻矢子 異常結節には切歯結節や中心結節、カラベリー結節などが見られます。 中心結節は臼歯のかむ面の真ん中に生じる突起状の結節のことを言います。大部分は小臼歯部(特に […]

続きを読む