小児歯科

小児歯科
上の唇のヒダでスキッパになってる?

上の唇のヒダについて1歳半歯科健診で歯医者さんから指摘されたママも多いのではないでしょうか。 上の唇のヒダは、上唇小帯という 上唇小帯強直症  (上唇小帯短縮症、上唇小帯付着異常とも呼ばれます)上の唇をめくると、前歯と前 […]

続きを読む
小児歯科
6歳臼歯の色が変?

大人の奥歯の色が変だなと感じたことはありませんか?歯医者さんで指摘されるまでは気づかなかったというお子さまも多いです。 歯の石灰化とは 歯の成長の最終段階に、「石灰化」という時期があります。その時期に何らかの障害を受ける […]

続きを読む
小児歯科
6歳臼歯が全部はえていますか?

6歳臼歯は名前の通り、6歳ごろに萌出しますが、合計で4本生え揃うのが正常です。たまに、生えてきていない6歳臼歯に気づいていない場合があるので注意が必要です。 萌出遅延には があります。 1.粘膜性の萌出遅延 上顎の前歯( […]

続きを読む
予防・歯磨き
子どもの歯が抜けたら前後の歯をよく見て

10歳ごろになると第二乳臼歯(Eと呼ばれる歯)が抜け始めます。歯が抜けたら、その前後の歯を鏡でよく見てみてください。Eが抜けると、その後ろの6才臼歯がよく見えます。6歳臼歯のまえ側がよくみえるので、虫歯になっていないか確 […]

続きを読む
小児歯科
抑制治療の是非

当院では、「小児の診療において身体拘束はしない」をモットーにしています。なぜなら一度身体拘束(抑制)して治療した子どもたちは、その後歯医者に通えなくなってしまう事がある(多い)からです。なんとか抑制せずに子供たちの頑張り […]

続きを読む
予防・歯磨き
6歳臼歯の虫歯予防にシーラントを

シーラント処置とは、虫歯になりやすい奥歯の咬合(噛む)面のミゾや前歯の裏側にあるヘコミなどを、物理的に封鎖することで虫歯を予防する処置のことを言います。 子どもの歯と大人の歯が混在する時期においてまず重要なことは、6歳臼 […]

続きを読む
小児歯科
0歳児からの口腔機能育成について

愛知県歯科医師会主催の、0歳児からの口腔機能育成事業に参加させていただきました。 赤ちゃんのお口の機能を理解し、その機能を育成することが生涯の健康における土台となります。0-2歳児の、「食べることとからだづくり」の関わり […]

続きを読む
小児歯科
指しゃぶりについて

指しゃぶりに対する考え方 指しゃぶりに対する考え方は各専門領域間で異なっているのが現状です。小児科医:「指しゃぶりは生理的な行為であり小児の生活環境・心理的状態を重視して無理にやめさせない」という意見が多いようです。小児 […]

続きを読む
小児歯科
上の前歯と前歯の間に大きな隙間がある

よく患者さんのお母様やお父様から質問があります。矯正治療が必要ではないかと心配になって、歯医者さんに来られます。 両側上顎中切歯(1番)の間の隙間は正常です 結論から申し上げると、ある程度の隙間は異常ではありません。上顎 […]

続きを読む
抜歯
歯医者なのに、自分に過剰歯があることに気づかなかった!

最終更新日 2023/7/1 院長・医学博士 西尾 麻矢子 歯科医院をリニューアルしたため、レントゲン機器を再設置したり、新しく導入しました。レントゲン装置の動作確認のため、トライアルが必要になりますよね。そこで、手をあ […]

続きを読む
小児歯科
口呼吸によるでっぱ、かもしれません

まわりの子供たちをみていると、「あの子、お口がポカンとあいてるな。あ、出っ歯だ。」と思うことがよくあります。これは、口で呼吸しているあかしですね。人間は、鼻と口のどちらでも呼吸ができるようにできています。通常は鼻で呼吸し […]

続きを読む