下の歯がとんでもないところからはえてきた
よく患者さんのお母さまから質問があります。こんなところからはえてきちゃった、とびっくりされて歯医者に来院されます。心配ですね。 下顎切歯(1番)の舌側萌出について こういう状態で下の前歯が萌出してくる子がいます。保護者の […]
虫歯にならない、効率的な歯みがき方法
最終更新日 2022/12/18 院長・医学博士 西尾 麻矢子 なるべく楽に、簡単に、毎日続けられる、効果的な歯磨き方法をお伝えしたいと思います。毎日毎日歯医者まやこはどうやったら患者さんが口の中に興味を持ってくれるかを […]
歯みがき中の事故に注意してください。
東京消防庁ホームページより 東京消防庁によると、「平成27年から令和元年までの5年間に、5歳以下の乳幼児が歯みがき中に歯ブラシで受傷した事故により、197人が救急搬送された。」との報告があります。 特に、1歳・2歳での事 […]
歯間ブラシのジェル☆
ライオン歯科材(株)より抜粋歯間ブラシやワンタフトブラシにつけて、患部を集中的にケアするジェルタイプの歯みがき粉です。 ①歯周病予防に3つの薬用成分配合・IPMP(イソプロピルメチルフェノール)がバイオフィルム内部に浸透 […]
中心結節が折れる前に
最終更新日 2022/12/16 院長・医学博士 西尾 麻矢子 異常結節には切歯結節や中心結節、カラベリー結節などが見られます。 中心結節は臼歯のかむ面の真ん中に生じる突起状の結節のことを言います。大部分は小臼歯部(特に […]
インレーブリッジはやりません
最終更新日 2024/08/25 院長・医学博士 西尾 麻矢子 痛みがあるという方の中に、たまにインレーブリッジと歯医者のあいだでは呼ばれている補綴物が原因で虫歯になっていらっしゃる方がいます。 歯医者の考え方が人それぞ […]
歯医者なのに、自分に過剰歯があることに気づかなかった!
最終更新日 2023/7/1 院長・医学博士 西尾 麻矢子 歯科医院をリニューアルしたため、レントゲン機器を再設置したり、新しく導入しました。レントゲン装置の動作確認のため、トライアルが必要になりますよね。そこで、手をあ […]